気になる若手オートレーサーをロッカーでインタビューする「渚のオートにまつわるエトセトラ~ロッカー便り~」――6人目となるインタビューは伊勢崎オート所属の38期生・佐々木光輝選手(20)です。その愛くるしいあどけなさの残るルックスやひたむきに努力する姿が印象的でした。

 渚 デビューから10か月が経過。心境の変化はありますか?

 佐々木 最初の頃は焦りがあったのですが、やっと落ち着いてレースに挑めるようになりました。

 渚 デビュー戦はかなり緊張したのでは?

 佐々木 緊張し過ぎてガチガチで先輩方にご迷惑をおかけしてしまいました。

 渚 今の課題は?

 佐々木 車の走らせ方です。車体の傾け方がまだうまくないので開け始めが遅くなったりなど、とにかく車の走らせ方が今の課題です。

 渚「オートで遊ぼう杯」に続き「サマーランド杯」も優出。2回目の優勝戦はいかがでした?

 佐々木 1回目の「オートで遊ぼう杯」よりかは落ち着いて走れましたし、連にも絡めたので良かったです。

 渚 バイク経験者だと伺っています。

 佐々木 ポケバイとロードレースを少しだけっやっていました。

 渚 バイクに乗り始めたのはいつですか?

 佐々木 幼稚園生の時です。父の夢がレーサーだったみたいで託されました。

 渚 恐怖心はなかったんですか?

 佐々木 恐怖心は全くなくて好奇心しかなかったです。

 渚 目標選手を教えてください。

 佐々木 川口の黒川選手です。ポケバイ経験者というのもありますし、僕の通っていたサーキットのオーナーが黒川選手とお知り合いで、ずっとお話を聞いていて憧れになりました。

 渚 デビューしてから黒川選手と話はしましたか?

 佐々木 最初の頃、ポケバイの話をして盛り上がりましたが、やっぱり先輩選手なのであまりお時間を取ってしまうのもと思ってしまって少し我慢してます!!

 渚 師匠の北渡瀬充さんと佐々木選手のやり取りをユーチューブ動画などで拝見すると、北渡瀬選手の佐々木選手への情熱が伝わってきます。

 佐々木 師匠は整備が上手で乗り方もきれい。ダメなところはしっかり伝えてくれます。いつも曖昧な答えがなくてアドバイスも的確です。整備など最低限のことはできるようになったんですが、まだまだなので師匠に教えていただいています。

 渚 4日には「伊勢崎オートファン感謝祭」に初参加。

 佐々木 たくさんの方がいらっしゃるので疲れてしまうかな?と思っていたのですが、とても楽しかったです!

 渚 ファンの方と触れ合ってみて、うれしかったことはありますか?

 佐々木 自分の思っている以上にたくさんの方に応援していただいていることが分かってうれしかったです。

 渚 ファンの方からタオルをもらったとか?

 佐々木 そうなんです。とてもうれしいです。千社札ステッカーやお手紙もいただきました。(※佐々木選手はもらったタオルなどをロッカーに飾っていました)

 渚 佐々木選手の目標を教えてください。

 佐々木 優出できて連にも絡めているので、まずは優勝することです。

 渚 オートレーサー人生での大きな目標は?

 佐々木 SGの舞台でトップで活躍できる選手になることが目標です。

【取材を終えて】佐々木選手の愛機の車名は「アスタリスク」――。それは「小さな星」を意味します。体は小さくとも誰よりも速く、強く輝きたいという思いを胸に秘めて…。今回の取材で感じたのは真っすぐで素直、そして誰からも愛される好青年ということ。謙虚でありながら負けず嫌いで、地道な努力と分析を怠らない姿勢がとても印象的でした。コツコツと積み重ねたの先に見える小さな星の光はすでにSGへの道をただ真っすぐに照らしています。伊勢崎38期の佐々木光輝選手のこれからの活躍に目が離せません。